リュウキュウコクタン
我が家の芝生だいぶ生えました。
2月頃植えて、上から黒砂で押さえていたのですが、
すっかり砂も芝の隙間へ落ち着いて隙間はありますが緑のお庭になりました。
たまたま2月は雨が多かったのもあり、うまく根付いたようです。
子供達は、走り回ってます。
我が家まだシンボルツリーは庭には植えてませんが、
たまたま家を建てる前から生えていた
「クルチ」(リュウキュウコクタン)
が庭の端っこで子供達の木登り用になったり、木陰になったりしてます。
ちなみに、クルチは三振の棹に使われたりもする木です。
昔はこの木がある家はエーキンチュ(金持ち)といわれ、憧れの木だったそうですよ。
我が家も・・・・・
今からかな~~?????
関連記事