玄関まわりの模様替え

arin

2012年01月23日 06:40



おはようございます。arinです。
日曜日親子トライアスロン企画が始動しまして、(旦那が発案者)

長女と長男を引き連れ自転車でひめゆりの塔目指して出発。(10キロくらい?)
途中雨降ったり、転んだりしたらしいですが2人とも頑張りました。

自宅に帰り、旦那、長女、長男、・・・ここは次女も参加。
湯船でしばらく体を温めながら4人ではしゃいでました。
その声の心地いい事。

家族だけの時間がこんなに心癒されるとは。
毎日、連日、誰かが来るもんで(近所の子供・・・)プライベートの時間もっと大切にしたいなと
強く感じた私です。特に週末しかいない週末パパ(平日単身赴任中)なので、
そんな時間を大切にしないとね。

大きくなるにつれて

「くそばばぁ~」だの「うざい」だの言いだしたりどんだけ不良??(笑)

彼女やら、彼氏やらできたりしたらさ~。想像するだけでも今はトリハダ」もの。

今のこの時、やはり貴重な時間。

今までの週末の時間の使い方見直そう。
と思うのでした。













さて、そんな我が家の玄関回り。
クリスマス用に飾ったとこが、悲惨な状態だったんでね。
模様替え。

デカイのは、観音竹(カンノンチク)
風水的にも、土地の気を良くするらしい。

でも、地植えすると、竹というだけあって、
暴れだすので、鉢植えがいいかと思います。経験済(-_-;)

プラスチックのデカ鉢に植えて置いたらやっぱり合わなくて、
急きょ、そこいらに転がってた、古材で鉢カバーを作りやした。








関連記事