2011年04月28日
バックリメイク
3年生になると物入りです。
リコーダー、習字セットとかね。
習字セットは、私の妹たちが使っていたのが残っていたので実家から譲り受けることに。もったいないじゃん。
バックがなくて、メーカーにバックだけ単品で購入できるか電話。
メーカー「単品売りできますが、セットで2200円、バック単品だと1800円になります。」
私 「・・・・・えっ???」
メーカー「セットだと割引価格になるんです。」
私 「では、考えさせてください。」
というわけで、何とも納得いかないので、作ることに。あるもので
リコーダー、習字セットとかね。
習字セットは、私の妹たちが使っていたのが残っていたので実家から譲り受けることに。もったいないじゃん。
バックがなくて、メーカーにバックだけ単品で購入できるか電話。
メーカー「単品売りできますが、セットで2200円、バック単品だと1800円になります。」
私 「・・・・・えっ???」
メーカー「セットだと割引価格になるんです。」
私 「では、考えさせてください。」
というわけで、何とも納得いかないので、作ることに。あるもので
てなわけで、
がさがさ探すとでてきた!!
がさがさ探すとでてきた!!
3年前くらいに私がクタクタになるまで使った偽皮バック。
取っ手が切れかかったのでお蔵入りですよ。捨てられなかった。
取っ手が切れかかったのでお蔵入りですよ。捨てられなかった。
これを、広げて切って、ステンシルしたというわけです。(あとは縫い付けて取っ手をつけるだけ)気に入ってくれるといいけど。そこが肝心よね。持たないならかーさんが持っちゃうぞ!
ちなみにpenmanshipは、習字って意味です。調べました。
ついでに、葵の幼稚園の絵日記入れもステンシル
得意の「何かをどっかに持ってく」ステンシルは使い回しさ。便利ね。このつづり。
Posted by arin at 19:50│Comments(2)
│リメイク
この記事へのコメント
今度・・・ウチの子の書道バック持っていくんでヨロシク(爆笑)
Posted by まあさ at 2011年04月28日 20:38
あ~り~好みかね~~(笑)
あ~り~のOKが出たらいいよ~~。(笑)
あ~り~のOKが出たらいいよ~~。(笑)
Posted by arin
at 2011年04月29日 07:20
