2011年09月05日
修理
フラット35が今月30日までということを耳にしました。
30日までに申請すれば2年間は有効らしい。
11月までの予定がなぜ、9月になったんだろう???
日本・・・・一体何を次はしでかすおつもり?
なんか別の家を建てやすくする為のものが登場したりして・・・・・・
と睨んでます。こんにちわっ。arinです。
30日までに申請すれば2年間は有効らしい。
11月までの予定がなぜ、9月になったんだろう???
日本・・・・一体何を次はしでかすおつもり?
なんか別の家を建てやすくする為のものが登場したりして・・・・・・
と睨んでます。こんにちわっ。arinです。
さてと、「修理」とタイトルにもあるように
この鉢を治しました。
ビフォー>>>実は半分を私が落とし・・・・破壊
「コレ、高かったのに
」
の旦那の言葉に
これは、修理しなくてはっ!!と立ち上がる!
でも、しょぼい仕上がり。
使ったのも100均の石粉ネンドとやらで、破壊した部分を再生しただけ・・・
そして、乾くと水に強いアクリル絵の具にて、ぬりぬり。
ハンコで、ワンポイント。
完成度でいくと「しょぼいっ」
でも、まあ、直ったから良しとするか~~~。
「コレ、高かったのに

の旦那の言葉に
これは、修理しなくてはっ!!と立ち上がる!
でも、しょぼい仕上がり。
使ったのも100均の石粉ネンドとやらで、破壊した部分を再生しただけ・・・
そして、乾くと水に強いアクリル絵の具にて、ぬりぬり。
ハンコで、ワンポイント。
完成度でいくと「しょぼいっ」
でも、まあ、直ったから良しとするか~~~。
Posted by arin at 15:31│Comments(0)
│green