2011年07月31日
収納術?
アロハ~~
暑くて頭おかしくなりそうですな。すでにヤバいのに。

暑くて頭おかしくなりそうですな。すでにヤバいのに。
こんちは!arinです。
息子さん、パパの影響かと思いますけど昆虫好き。
私は苦手でしたが、息子があまりにも好きなもんで、さすがに慣れてきた。
特にカブトムシ、クワガタは毎年購入して増やしたりしてます。
なので、なんだかんだ我が家は年中虫かごがそこらへんにあるわけで。
引っ越してきてからの虫かごの置き場といえば
風通しが良くて直射の当たらないテラスの隅っこ。
てなわけで、作りました。
虫かご収納棚。
やる気があれば3日でできる私のDIY。
虫かごは上の段
霧吹きやら、昆虫ゼリーやらごちゃごちゃは下の段ね。
before
私は苦手でしたが、息子があまりにも好きなもんで、さすがに慣れてきた。
特にカブトムシ、クワガタは毎年購入して増やしたりしてます。
なので、なんだかんだ我が家は年中虫かごがそこらへんにあるわけで。
引っ越してきてからの虫かごの置き場といえば
風通しが良くて直射の当たらないテラスの隅っこ。
てなわけで、作りました。
虫かご収納棚。
やる気があれば3日でできる私のDIY。
虫かごは上の段
霧吹きやら、昆虫ゼリーやらごちゃごちゃは下の段ね。
before
after
自分で前髪チョッキンしてしまい手で隠す息子。(笑)
この息子。
妹に「こうびごっこやろー」
といって妹の上に乗って「こうび、こうびー」
って・・・・・・・
変な遊びを思いついたものだ。
母さん、なんも言えませんでした。
親の顔が見てみたい??
はい。私が親です。
この息子。
妹に「こうびごっこやろー」
といって妹の上に乗って「こうび、こうびー」
って・・・・・・・

変な遊びを思いついたものだ。
母さん、なんも言えませんでした。
親の顔が見てみたい??
はい。私が親です。
Posted by arin at 14:33│Comments(0)
│木工